イベント)オフライン討論!挑戦者人口を引き上げる公募制度運営

Event Information

※本イベントは都内中心部にてオフラインでの開催を予定しております。
オンライン配信はございませんので、予めご了承下さいませ。
また、当日は濃密な情報交換の場とさせていただくため、新規事業開発プログラムを運営する事務局担当の方を中心的にご案内させていただきます。

「新規事業創出」という正解のない仕事。
その推進/支援のミッションに対して、日々悩みながら取り組んでいらっしゃる方は多いのではないでしょうか?

そのような、皆さまが抱えるお悩みに対して、少しでも解決に近づくヒントを提供すべく、
新規事業開発の専門家であるアルファドライブの麻生 × 古川による、「新規事業よろず相談室」を開催します。


【第11回テーマ】
「挑戦者人口を引き上げる公募制度運営」を徹底議論

今回は事務局にて公募制度運営を担当されている方々中心に集い、
この時期だからこそ直面されている課題/お悩みについて徹底討論させていただきます。
例えば下記のようなお悩みを抱えられている方におすすめの会となります。

———-

・応募数を上げるために色々試しているけど目に見えた成果が上がらない・・・
・公募制度の認知度/注目度を高めたいが、なかなか上手く進まない・・
・社内の挑戦意欲を高め、制度を盛り上げたいが、社員を焚き付けることが難しい・・

———-

またイベント後半では、同ミッションを担う他企業の皆さまとの交流会も企画しておりますので、
情報交換の場としてもぜひご活用下さい。

■お悩み投稿フォーム

https://forms.gle/H3kM2dZdssYsH2Bt8

※お寄せいただいた内容をもとに当日の議論/ディスカッションを進行していきます。

※匿名で取り扱いますので、お気兼ねなくお悩みの声をお寄せください。

 

株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO / 株式会社ニューズピックス 執行役員(NewsPicks for Business 管掌)

麻生 要一

東京大学経済学部卒業。株式会社リクルート(現リクルートホールディングス)に入社後、ファウンダー兼社長としてIT事業子会社を立ち上げ、経営者としてゼロから150人規模まで事業を拡大後、ヘッドクオーターにおけるインキュベーション部門を統括。社内事業開発プログラム「Recruit Ventures」及び、スタートアップ企業支援プログラム「TECH LAB PAAK」を立ち上げ、新規事業統括エグゼクティブとして約1500の社内プロジェクト及び約300社のベンチャー企業・スタートアップ企業のインキュベーションを支援した経験を経て、自らフルリスクを取る起業家へと転身。同時多発的に創業。2018年2月に企業内インキュベーションプラットフォームを手がける株式会社アルファドライブを創業し、2019年11月にユーザベースグループ入り(発行済全株式を売却)。2018年4月に医療レベルのゲノム・DNA解析の提供を行う株式会社ゲノムクリニックを共同創業。2018年6月より「UB VENTURES」ベンチャー・パートナーへ就任しベンチャーキャピタリスト業を開始。2018年9月に株式会社ニューズピックスにて非常勤執行役員に就任し、企業内起業家としてNewsPicks for Businessの事業開発を管掌。著書に『新規事業の実践論(NewsPicks Publishing)』。

執行役員 / イノベーション事業部 事業部長

古川 央士

青山学院大学卒。学生時代にベンチャーを創業経営。その後、株式会社リクルート(現リクルートホールディングス)に新卒入社。SUUMOでUI/UX組織の立ち上げや、開発プロジェクトを指揮。その後ヘッドクオーターで新規事業開発室のGMとして、複数の新規事業プロジェクトを統括。パラレルキャリアとして、2013年より株式会社ノックダイスを創業。飲食店やコミュニティスペースを複数店舗運営。一般社団法人の理事などを兼任。社内新規事業や社外での起業・経営経験を元に、2018年11月、株式会社アルファドライブ執行役員に就任。リクルート時代に1,000件以上の新規事業プランに関わり、10件以上の新規事業プロジェクトの統括・育成を実施。アルファドライブ参画後も数十社の大企業の新規事業創出シーン、数千件の新規事業プランに関わる。

 

開催日
2022年05月16日(月)19時00分~21時00分

会場・アクセス
こちらのセミナーは都内中心部にてオフライン開催となります。
お申込みいただいた方に、会場のご案内をさせていただきます。

タイムテーブル

18:30 開場・受付

19:00 – 20:15 パネルディスカッション
テーマ「挑戦者人口を引き上げる公募制度運営」
事前にフォームに寄せられたお悩みと当日寄せられたお悩みを組み合わせて取り上げさせていただきます。

20:15 – 21:00 交流会

21:00 イベント終了

ご好評につきお申込みを締め切りました。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。

資料請求はこちらから

資料ダウンロード(無料)