
こんな方におすすめ
- 新規事業開発プログラムを運営する事務局担当の方
- 新規事業創出に向けた支援業務に取り組んでいる方
- 新規事業創出に当事者として取り組んでいる方
※本企画は、特に「事務局担当の方/支援業務に取り組んでいる方」向けの企画です
イベント内容
2022年2月に開催したセミナーを、ご好評につき再放送致します。
「新規事業創出」という正解のない仕事。
その推進/支援のミッションに対して、日々悩みながら取り組んでいらっしゃる方は多いのではないでしょうか?
そのような皆さま抱えるお悩みに対して、少しでも解決に近づくヒントを提供すべく、新規事業開発の専門家であるアルファドライブの麻生 × 古川による、「新規事業よろず相談室」を開催します。
【第9回テーマ:「新規事業のチームづくり」を徹底議論】
「せんみつ」と言われ、99.7%が失敗する新規事業に意を決して挑戦される皆さんと、“社内起業家”として歩む上での醍醐味や、途中立ちはだかる様々な壁との向き合い方等について、議論していきます。
「全てのサラリーマンは、必ず社内起業家として覚醒できる」を提唱するアルファドライブとして、濃密なディスカッションを繰り広げていきたいと思います。
ラインアップ
麻生 要一
株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO
東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルートへ入社。社内起業家として株式会社ニジボックスを立ち上げ、創業社長として150人規模まで企業規模を拡大。 リクルートホールディングスの新規事業開発室長として1500の社内起業家チームの創業と、起業家支援オフィスTECH LAB PAAKの所長として300社のスタートアップ企業の創業期を支援。2018年に起業家に転身し、複数の企業を同時に創業。新規事業支援会社であるアルファドライブは、2019年にユーザベースへ全株式を売却後、2023年にユーザベース自身がファンド傘下へのTOB・非公開化した流れを受け、2024年に全株式を買い戻し再度カーブアウト。 アミューズ社外取締役、アシロ社外取締役などプロ経営者として複数の上場企業の役員も務める。
古川 央士
株式会社アルファドライブ グループ執行役員 COO(企業変革戦略推進)
青山学院大学卒。学生時代にベンチャーを創業経営。その後、株式会社リクルートに新卒入社。SUUMOでUI/UX組織の立ち上げや、開発プロジェクトを指揮。その後ヘッドクオーターで新規事業開発室のGMとして、複数の新規事業プロジェクトを統括。パラレルキャリアとして、2013年に株式会社ノックダイスを創業。飲食店やコミュニティースペースを複数店舗運営。一般社団法人の理事などを兼任。社内新規事業や社外での起業・経営経験を元に、2018年11月、株式会社アルファドライブ執行役員に就任。リクルート時代に1000件以上の新規事業プランに関わり、10件以上の新規事業プロジェクトの統括・育成を実施。株式会社アルファドライブ入社後も数十社の大企業の新規事業創出シーン、数千件の新規事業プランに関わる。2023年より株式会社アルファドライブ取締役兼COO。