Event (イベント)

イベント内容

新しい時代の地方創生を考える上で、「オープンイノベーション」への期待は高まっており、多くの地方でスタートアップとの協業が加速化しております。
一方で、単なるマッチングに終わらず、地方におけるイノベーションの促進/持続的な事業成長を実現するには、様々なステークホルダーが有機的に連携して取り組むことが不可欠です。

本セミナーでは、熊本県において、肥後銀行/KPMGジャパン/UNIDGEがエコシステムとして連携し、地域の中核企業とスタートアップの協業による新規事業の創出を目指すプログラムについてご紹介致します。 事業化に向けて最前線で走る各ステークホルダーの方々を招聘し、マッチングで終わらずに事業化を目指すために工夫したリアルを様々な視点から紐解きます。

当日のトークテーマ(予定)

  • 熊本県/肥後銀行/KPMGジャパン/UNIDGEが連携する、地域企業×スタートアップの取り組み背景や概要
  • 新規事業の取り組む方向性を決めるためのポイント
  • スタートアップの探索~マッチングに至るまでの要点
  • マッチングで終わらず、事業化を目指すための必要条件

地方におけるオープンイノベーションの可能性を最大限に引き出したい自治体や地方銀行の皆様はもちろん、スタートアップとの協業による新規事業の創出を目指したい事業会社の皆様のご参加をお待ちしております。

ラインアップ

辻井 翔太

熊本県 商工労働部産業振興局 産業支援課課長

京都大学院工学研究科卒、経済産業省に入省し、2021年から熊本県庁に出向中。 経済産業省では中小企業政策や原子力災害からの復興、素材分野におけるブランドのデジタル化やベンチャー支援 、再生可能エネルギーの推進等を歴任したのち、大臣官房秘書課にて新卒・中途採用を担当 。 熊本県庁では地場中小企業支援のほかライフサイエンス分野での新規産業創出に向けた UX プロジェクトを推進 。

山本 晃輔

株式会社肥後銀行 法人コンサルティング部 地域産業支援室 推進役代理

2006年に肥後銀行入行。入行後は郡部・県外・熊本市の支店と主に営業畑を担当。農業分野の案件を複数担当したことから、更なる専門性を高めるため2015年に「農業経営アドバイザー」資格を取得。2018年より農業法人の立上げ支援を目的に百花園(ゴルフ場)に出向。2020年4月合志百花園ファームを設立し統括責任者を務める。2021年帰任し、2022年より現職。銀行全体のスタートアップ支援に関する企画立案を担当。昨年度、熊本県の受託事業である「UXアクセラレーションプログラム2022」にてKPMG・ユニッジと共に県内企業の新規事業創出支援を担当。

野村 真宏

ユナイテッドトヨタ熊本株式会社 事業企画推進部 企画推進室 室長

1976年11月福岡県久留米市生まれ。 大学卒業後、2000年4月トヨタカローラ熊本株式会社(現ユナイテッドトヨタ熊本株式会社)に入社。 6年間自動車営業に従事し、その後カローラ店営業本部営業企画室に異動し、主にマーケティングを担当。 2021年4月には、UTグループが新規事業として立ち上げた「UTライフ株式会社」へ出向。 ミッションは、“独創的な事業活動を通じ、上質なライフスタイル/豊かな社会創りに貢献する”であり、担当する事業は、アセット事業・デジタル推進事業・生活サービス事業を担う。現在、車両販売以外でのビジネスを意識した“新たな川下”創造へ取り組んでいる。

吉川 真矢

ユナイテッドトヨタ熊本株式会社 法人営業部 グループリーダー

大学卒業後、ネッツトヨタ中九州(現ユナイテッドトヨタ熊本)に入社し、14年間自動車営業に従事。令和2年4月よりUTモビリティサービス(以下UTMS)へ出向。UTMSでは主に法人開拓の推進や新規事業開発に携わったことから、両事業と関連性が高いUXアクセラレーションプログラムにアサインされる。並行し社内公募制度「価値体験型新規事業デザインコンテスト」にアイデアを起案し、事業化採択案に選出。新規事業創出についての学びを還元する役割として、ユナイテッドトヨタ熊本の中期経営計画立案に参画。現在に至る。 3児の父。学生時代は弓道部に所属する傍ら、バンドに青春を捧げる。漫画とラーメンに関しては熊本一を自負。

洪 偉豪

株式会社テックシンカー CEO

台湾出身、2010年来日。2012年東京工業大学大学院機械制御システム専攻を卒業後、パナソニック株式会社にて先端技術の研究開発業務に従事。2014年富士電機株式会社にてプロジェクト・マネジメントや二国間カーボンクレジット事業に携わり、2017年東京工業大学イノベーションマネジメント研究科で技術経営修士号を取得。2020年外資系コンサルティングファームにて脱炭素コンサルティングに従事。カーボンオフセットや排出量可視化の実務経験を活かし、2022年3月株式会社テックシンカーを設立、CEOに就任。

阿部 薫

株式会社KPMG FAS 執行役員 パートナー 福岡事務所長 地方創生(Regional Opportunities(RO))チームリーダー

1996年にメガバンク(当時、都市銀行)に入行し、法人営業や審査業務に従事。2007年より独立系不動産ファンドの役員を経て、2009年にコンサルティング会社に転籍し、銀行時代の経験を活かし金融法人営業部署の立ち上げに従事し、西日本エリアの責任者も務める。2016年にKPMG FASに移籍し、引き続きメガバンクや地方銀行をカバレッジしつつ、その取引先である地方企業や行政、教育機関などへのソリューション開発及び業務提供を実施。2020年より福岡事務所の開設と同時に所長を務める。 事業再生や経営戦略策定等のコンサルティング案件や再生スポンサー探索や事業承継、海外を含むM&A案件を中心に、地方企業と全国のスタートアップをウェブ上のプログラムで繋ぎ新規事業を創出するオープンイノベーションプログラムの組成など、取扱うソリューションは多岐に渡る。

伊藤 貴比古

KPMGコンサルティング株式会社 Edge Incubation&Innovation アソシエイトパートナー

コンサルティング会社で各種プロジェクトに従事後、ベンチャー企業を設立/売却。その後、KPMGに入社。現在に至る。 事業戦略策定及び実行支援、事業再生支援、オペレーション改革、組織変革、マーケティング等に関するプロジェクトに携わる。 現在は、Business Innovation UnitにおけるEdge Incubation & Innovation Business Unitにおいて、地域型オープンイノベーションプログラム等のスタートアップと事業会社の協業によるオープンイノベーション領域の推進や宇宙領域、Web3領域、Edge Incubation領域の推進をリード。

土井 雄介

株式会社ユニッジ Co-CEO AlphaDrive東海 拠点長

2015年 東京工業大学大学院修了後、愛知の大手自動車メーカーに入社。物流改善支援業務を行ったのち、役員付きの特命担当としてアサイン。上記と並行して、社内有志新規事業提案制度を共同立ち上げ・運営。自身がプレーヤーとしても、社内新事業提案制度B-Projectに起案し、2年連続で2件/約300件の事業化採択案に選出。2020年1月より、社内初のベンチャー出向を企画し、株式会社アルファドライブに参画。多数の新規事業の制度設計・伴走支援を実施。帰任後、社内から事業を生み出すしくみ作りを担当。同時にAlphaDriveの子会社である株式会社ユニッジのCOOとして協業支援事業を推進。その他の活動として、大企業55社3000人の若手中堅実践共同体ONE JAPAN幹事、一般社団法人ONE X 元共同代表理事、NPO法人G-netにて「ふるさと兼業」推進。経済産業省イノベーター育成プログラム「始動」5期生。

開催日 2023年06月08日(木)19時00分~20時00分
会場・アクセス 会場での開催はございません。
お申し込みいただき、ご当選された方にオンライン配信視聴用のURLをお送りいたします。
※本イベントは抽選制になります。ご了承くださいませ。
タイムテーブル 19:00-19:05
・オープニング

19:05~19:25
・熊本県/肥後銀行/KPMGジャパン/UNIDGEが連携する、地域オープンイノベーションの取り組み背景や概要とは?
登壇者:熊本県 商工労働部産業振興局 産業支援課課長 辻井様、株式会社肥後銀行 法人コンサルティング部 地域産業支援室 推進役代理 山本様、株式会社KPMG FAS 執行役員 パートナー 福岡事務所長 地方創生(Regional Opportunities(RO))チームリーダー 阿部様、UNIDGE COO 土井

19:25-19:55
・講演パート:地域企業×スタートアップの先進事例から学ぶ、マッチングで終わらないために重要なポイントとは?
登壇者:ユナイテッドトヨタ熊本株式会社 事業企画推進部 企画推進室 室長 野村様、ユナイテッドトヨタ熊本株式会社 法人営業部 グループリーダー 吉川様、株式会社テックシンカー CEO 洪様、KPMGコンサルティング株式会社 Edge Incubation&Innovation アソシエイトパートナー 伊藤様、UNIDGE COO 土井

19:55-20:00
・クロージング

ご好評につきお申込みを締め切りました。たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。

Download

資料ダウンロード

AlphaDriveの新規事業開発支援に関する各サービスの資料です。
支援概要から事例集まで、幅広くご用意しています。

Contact

お問い合わせ

新規事業開発支援の詳細についてご不明点がございましたら、
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。担当者がご対応させていただきます。