Event (イベント)

イベント内容

新規事業に取り組む企業が増える昨今において、どのように実践すれば事業開発が成功するのか、日々悩まれる方も多いのではないでしょうか。
こうした新規事業担当者のお悩みに対して、少しでも解決に近づくヒントを提供すべく、パナソニックや損保ジャパンで20年以上新規事業を推進してきた弊社経営顧問の中村が、徹底解説するシリーズセミナーを開催致します。

その第1弾として、「大企業だからこその『ユーザーファーストな新規事業』の作り方」を自身のリアルな成功例や失敗例を交えつつ徹底解説致します。

中村の主な経歴

  • パナソニックにて、会員サイト「CLUB Panasonic」を開設し、会員数1,000万人、月間2億PV規模に育て顧客ロイヤルティ向上に貢献
  • 損保ジャパンにて、新規事業担当の常務執行役員として2年間で6つの事業を立ち上げ
  • 著書『ユーザーファーストの新規事業 -社内の資産で新たな成長の種をまくー』の執筆

セミナーで取扱うトピック(予定)

  • なぜ、大企業の新規事業は行き詰まってしまうのか
  • 自社の強みをどう活かし、新規事業に繋げてきたのか
  • どのように大企業の新規事業開発のスピードを上げられるのか、など

また今回は、オフラインとオンラインのハイブリッド型で開催致します。
新規事業やオープンイノベーションを推進する方の組織を超えた交流を促進すべく、オフライン会場では交流会の時間も設けております。
※オフライン参加枠は抽選制となります。

新規事業開発を推進されている方や、スタートアップとの協業を推進されている方にオススメのイベントとなります。皆様のご参加をお待ちしております!

ラインアップ

中村 愼一

損害保険ジャパン株式会社 顧問、株式会社ユニッジ 経営顧問

1985年上智大学経済学部卒業後、松下電器産業(現パナソニック)入社。 ハイホー・シーアンドエー代表取締役社長などを経て、2008年に会員サイト「CLUB Panasonic」を運営。会員数1000万人、月間2.2億PV規模に育て顧客ロイヤルティ向上に貢献。 2017年11月損害保険ジャパン日本興亜(現損害保険ジャパン)に入社し、新規事業の常務執行役員として、個人間カーシェアサービス「Anyca」、マイカーリース「SOMPOで乗ーる」、駐車場シェア「akippa」、顧客CRM基盤の「SOMPO Park」をはじめ 6件の新規事業を推進。2023年4月より、損保保険ジャパンの顧問に就任し、2023年6月より、株式会社ユニッジの経営顧問に就任。著書に『ユーザーファーストの新規事業 -社内の資産で新たな成長の種をまくー』(宣伝会議)。

土井 雄介

株式会社ユニッジ Co-CEO AlphaDrive東海 拠点長

東京工業大学大学院卒業後、トヨタ自動車に入社。改善支援業務、役員付き特命担当を担当。並行して、社内新規事業制度を共同立ち上げ。起案者としても2年連続事業化案件に採択。その後、社内初のベンチャー出向を企画し、AlphaDriveの創業期に参画。帰任後、トヨタ社内から事業を生み出す仕組み作りを実施すると共に、UNIDGEを共同創業。2023年よりトヨタ初の「若手社長出向」としてUNIDGE Co-CEO。同時にAlphaDrive東海拠点長に就任。その他、株式会社ユーザベース CEO室。株式会社SUMESHI 社外取締役。累計80社以上の企業支援に関わり、年間60本以上の講演、審査員としても活動。

開催日 2023年09月19日(火)19時00分~20時00分
会場・アクセス ①オンライン会場:zoom
※当選者には配信用のURLを送付させていただきます。

②オフライン会場:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル ユーザベース本社
※定員40名
※オフライン会場の申し込みが多い場合は、抽選とさせていただきます。当選者にはメールにてご連絡させていただきます。
タイムテーブル 19:00-19:05
オープニング

19:05-19:30
講演パート:「なぜ、大企業の新規事業は行き詰まってしまうのか」
 登壇者:株式会社ユニッジ経営顧問 中村愼一

19:30-19:55
Q&Aパート:大企業の新規事業担当者の悩みへのお答え

19:55-20:00
クロージング

20:00-21:00
交流会
※オフライン参加者のみが対象となります。
※簡単なケータリングを用意させていただきます。

UNIDGEはユーザベースグループであり、大企業100社以上/12,000案件以上の新規事業の伴走支援実績があるAlphaDriveのオープンイノベーション支援に特化した戦略子会社です。

これまでの事業開発支援経験を活かし協業を型化することによって、マッチングで終わらない協業成果に導く支援サービスおよび、協業の業務効率化/精度向上を目的としたプロダクトを提供しております。 協業推進プログラムの設計をベースとした協業条件の整理から、候補先のソーシング、面談調整、検証実施までをサポートします。

ご好評につきお申込みを締め切りました。たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。

Download

資料ダウンロード

AlphaDriveの新規事業開発支援に関する各サービスの資料です。
支援概要から事例集まで、幅広くご用意しています。

Contact

お問い合わせ

新規事業開発支援の詳細についてご不明点がございましたら、
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。担当者がご対応させていただきます。