
Event Information
「オープンイノベーション担当になったけど、テーマをどう設定したらいいんだろう…」
「うまくいっている事業や他社の成功事例は、どうやってアイデアを着想したんだろう…」
そんな皆様に向けて、オープンイノベーションのことをイチから丁寧に解説する大好評セミナーシリーズの第二弾を開催します。
今回のテーマは「事業アイデアの出し方」。
「うまくいきそうな事業アイデアが思い浮かばない…」多くの方が抱えられるこの疑問を、当日は下記テーマに沿って、解説します。
こんなことをお話します
- ・新規事業初期フェーズの要点
- ・新規事業のアイデアの出し方
- ・どんなアイデア着想パターンがあるのか?
- ・おすすめの協業パターンを事例と一緒に解説!
セミナー講師には、株式会社ユニッジ CEOの土井雄介が登壇。
自身も大企業から出向し、スタートアップの立ち上げ・CEOを担っている経験から、大企業/スタートアップ双方の視点を持って本テーマを解説させていただきます。
開催日 | 2024年8月21日(火)19:00-20:00 |
---|---|
タイムテーブル | 19:00-19:05:オープニング 19:05-19:25:講演「そもそもテーマや事業アイデアはどのように着想すべき?パターンと事例を解説!」 19:25-19:45:パネルトーク 19:45-19:55:当日質問へのQ&A 19:57-20:00:クロージング |
こんな人におススメ | ・最近、協業やスタートアップ連携のミッションを持つようになり、情報収集されている方 ・オープンイノベーションプログラム / アクセラレーションプログラム事務局の方 ・スタートアップ連携 / 他社連携など協業をミッションに持たれている方 |
会場・アクセス | オンライン(Zoom Webiner) お申込みいただいた方にオンライン配信視聴用のURLをお送りいたします。 ※参加料は無料です。 ※当セミナーは事業会社の方向けとなっており、抽選制です。 ※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください |
ラインアップ
土井 雄介
株式会社ユニッジ Co-CEO AlphaDrive東海 拠点長
東京工業大学大学院卒業後、トヨタ自動車に入社。改善支援業務、役員付き特命担当を担当。並行して、社内新規事業制度を共同立ち上げ。起案者としても2年連続事業化案件に採択。その後、社内初のベンチャー出向を企画し、AlphaDriveの創業期に参画。帰任後、トヨタ社内から事業を生み出す仕組み作りを実施すると共に、UNIDGEを共同創業。2023年よりトヨタ初の「若手社長出向」としてUNIDGE Co-CEO。同時にAlphaDrive東海拠点長に就任。その他、株式会社ユーザベース CEO室。株式会社SUMESHI 社外取締役。累計80社以上の企業支援に関わり、年間60本以上の講演、審査員としても活動。
坂村 聖佳
マーケティンググループ ゼネラルマネジャー
学生時代に、創業直後のライフスタイルアクセント株式会社(Factelier)にインターンとして入社。 ファーストキャリアでは、日本上陸直後のWeWork Japanに入社。日本市場でのサービス立ち上げやローカライズ戦略策定・実行を推進しつつ、入居する数百社の企業を対象にしてコミュニティー構築・運営を担う。「コミュニティを起点としたイノベーション創出」を目的として、利用者同士のコラボレーションを促進するPJTを複数推進。 2021年9月、株式会社アルファドライブに入社。マーケティング領域全般を担う。これまでに累計300回以上のセミナー実施など、コンテンツ発信を中心としたマーケティング活動に熱を注いでいる。