Event (イベント)

2024年6月に開催したイベントの内容を、好評につき再放送致します。

テクノロジーの発展やニーズの多様化、製品ライフサイクルの短命化など、昨今の外部環境の激変に適応するため、
多くの企業が「オープンイノベーション」を通じた付加価値創出に期待を寄せております。
国策としても事業会社とスタートアップのオープンイノベーション/協業を促進しており、
その成果も目に見える形で続々と現れています。
一方で、成果を出すためには乗り越えないといけない壁があるのも事実。

そこで、これまで累計50社近くの新規事業開発/オープンイノベーションの支援に関与した
ユニッジCo-CEOの土井が成果に繋がるオープンイノベーションに近づくヒントをお伝えします。

▼セミナー内のテーマ

  • 独自性/優位性のある自社アセットの棚卸方法
  • スタートアップが協業を推進する上で必要な事業創りや魅力的なアセットの見極め方法
  • アセットの実現性の担保方法や既存事業部との協力の仕方、など

スタートアップとの協業を通じた新規事業の創出をこれから検討されている方や、取り組み始めたものの課題を感じている方におすすめのセミナーです。

ラインアップ

土井 雄介

株式会社ユニッジ Co-CEO AlphaDrive東海 拠点長

東京工業大学大学院卒業後、トヨタ自動車に入社。改善支援業務、役員付き特命担当を担当。並行して、社内新規事業制度を共同立ち上げ。起案者としても2年連続事業化案件に採択。その後、社内初のベンチャー出向を企画し、AlphaDriveの創業期に参画。帰任後、トヨタ社内から事業を生み出す仕組み作りを実施すると共に、UNIDGEを共同創業。2023年よりトヨタ初の「若手社長出向」としてUNIDGE Co-CEO。同時にAlphaDrive東海拠点長に就任。その他、株式会社ユーザベース CEO室。株式会社SUMESHI 社外取締役。累計80社以上の企業支援に関わり、年間60本以上の講演、審査員としても活動。

実施日時 2024年10月22日(火)12時00分~13時00分
タイムテーブル 12:00-12:05
オープニング

12:05-12:25
パネルトーク
~よくあるしくじり事例と打ち手を徹底解説!~

12:25-12:55
事前質問/当日質問へのQ&A
(再放送につき、当日質問は受け付けておりません。予めご了承ください。)

12:57-13:00
クロージング
実施形式 オンライン
※お申し込みいただき、ご当選された方にオンライン配信視聴用のURLをお送りいたします。
※本イベントは抽選制になります。ご了承くださいませ。
※参加料は無料です。

こんな方におすすめ

  • オープンイノベーション(以下、OI)プログラム / アクセラレーションプログラム事務局の方
  • 社内インキュベーションプログラム事務局の方
  • スタートアップ連携、他社連携など協業の担当者様
  • その他、協業事例創出/新規事業創出に向けた支援業務に取り組んでいる方

※運営企業のUNIDGE(ユニッジ)とは
UNIDGEは、大企業200社以上の新規事業の伴走支援実績があるAlphaDriveのオープンイノベーション支援に特化した戦略子会社です。累計70社以上の支援実績から協業を型化することで、マッチングで終わらないその先の成果を見据えた支援サービスを提供します。事業開発の仕組み構築から協業条件整理、協業事業の伴走支援からマッチング支援、マッチング後の成果を見据えた伴走支援まで一気通貫でサポートします。

ご好評につきお申込みを締め切りました。たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。

Download

資料ダウンロード

AlphaDriveの新規事業開発支援に関する各サービスの資料です。
支援概要から事例集まで、幅広くご用意しています。

Contact

お問い合わせ

新規事業開発支援の詳細についてご不明点がございましたら、
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。担当者がご対応させていただきます。